千手観音(せんじゅかんのん)
千手観音菩薩(せんじゅかんのんぼさつ、サハスラブジャ)は、仏教における信仰対象である菩薩の一尊。
「サハスラブジャ」とは「千の手」あるいは「千の手を持つもの」の意味である。この名はヒンドゥー教のヴィシュヌ神やシヴァ神、女神ドゥルガーといった神々の異名でもあり、インドでヒンドゥー教の影響を受けて成立した観音菩薩の変化身(へんげしん)と考えられている。六観音の一尊でもある。
「十一面千手観音」「千手千眼(せんげん)観音」「十一面千手千眼観音」「千手千臂(せんぴ)観音)」など様々な呼び方がある。「千手千眼」の名は、千本の手のそれぞれの掌に一眼をもつとされることから来ている。千本の手は、どのような衆生をも漏らさず救済しようとする、観音の慈悲と力の広大さを表している。観音菩薩が千の手を得た謂われを述べた仏典としては、伽梵達摩訳『千手千眼觀世音菩薩廣大圓滿無礙大悲心陀羅尼經』がある。この経の中に置かれた『大悲心陀羅尼』は現在でも中国や日本の天台宗、禅宗寺院で読誦されている。六観音の一尊としては、六道のうち餓鬼道を摂化するという。また地獄の苦悩を済度するともいい、一切衆生を済度するに、無礙の大用あることを表して諸願成就・産生平穏を司るという。
千手観音の尊名は、前述の通り様々な呼び方がある。千手観音像の中には十一面ではなく二十七面の作例もある。日本の文化財保護法による国宝、重要文化財の指定名称は「千手観音」に統一されている。
密教の曼荼羅では観音像は「蓮華部」に分類されている。千手観音を「蓮華王」とも称するのは観音の王であるとの意味で、蓮華王院(京都市にある三十三間堂の正式名称)の名はこれに由来する。
大願成就に絶大な効果を持つ。そのほかにも、家内安全・病気治癒・長寿・夫婦円満・恋愛成就など、さまざまなご利益をもたらしてくれると言われています。
千手観音菩薩
- < Prev
- Next >
全9商品 1-9表示
- 桧木干支お守り本尊−子年 【千手観音菩薩】 坐2.0寸 30,000円(税込33,000円)
- 干支お守り本尊-子年 一位丸型香合仏 【千手観音菩薩】 直径6cm ※紙箱入れ 8,000円(税込8,800円)
- 干支お守り本尊-子年 【千手観音菩薩】 柘植 坐2.5寸 総高25cm 90,000円(税込99,000円)
- 柘植ミニ香合仏【千手観音菩薩】 干支お守り本尊・子年 ※専用紙箱付 1,500円(税込1,650円)
- 千手観音菩薩 飛天光背八角台 柘植 坐2.0寸 総高22cm 85,000円(税込93,500円)
- 千手観音菩薩 飛天光背八角台 柘植 坐2.5寸 総高26cm 90,000円(税込99,000円)
- 柘植三開仏 【千手観音菩薩と文殊菩薩・普賢菩薩】 裏面般若心経(日本語版) 総高10.5cm 3,500円(税込3,850円)
- 桧木干支お守り本尊−子年 【千手観音菩薩】 淡彩切金 48,000円(税込52,800円)
- 桧木蛙仏干支お守り本尊−【千手観音菩薩】 「子」 12,000円(税込13,200円)
全9商品 1-9表示
- < Prev
- Next >